伝統と創造

ー 道義大国実現のために ー

 真の改革とは、明治維新がそうであったように、伝統を守りながら創造することです。明治維新は神武天皇の創業の精神に立ち戻って近代化を進めました。「復古ということは、 いつも維新ということ」 というのは西田幾多郎の言葉ですが、道なき創造は空虚、創造なき伝統は枯渇なのです。

 戦後六十五年を経た日本は、 建国以来未曾有の危機にあると思います。東日本大震災は、戦後の日本人の生き方や価値観の転換をもたらしました。豊かさの中で失われたものを取り戻さなければなりません。政治が全力で取り組まなければならない問題は、大は国としての独立を守り、 領土領海を保全するという安全保障から、震災復興、行政改革、財政再建、教育改革、少子化対策など山積しています。

 日本は単に経済大国としてだけでなく、道義大国を目指さなければなりません。道義大国とは「国民の倫理観が高く民主的な国、国民が日本人であることに誇りを感じ、日本の伝統と文化を世界に誇れる国、一部の裕福な人と多くの貧しい人がいる国ではなく、弱者に対するいたわりと思いやりにあふれ、社会正義が貫かれる国」です。

 そのために、 明治維新の原動力となった松平春嶽公や橋本左内、五箇条の御誓文の案文を作った由利公正らを輩出した伝統あるふるさと福井から、日本人が取り戻さなければならない「日本人の心」を発信していきたいと思います。