蓮田市長選挙の応援へ
埼玉ともみ組の会長・田村琢実県議とのご縁で、蓮田市長選挙の応援へ。前県議の山口京子候補は市議を5期務め、うち3回はトップ当選。実力評判ともに文句なし。全国の市区町村の首長(1741人)に占める女性(36人)の割合はなんと […]
福井丸岡RUCKと女性活躍PR
私が名誉顧問をつとめる福井丸岡RUCKが6月18.19日、イタリアのチームと国際親善試合をします。その機会に福井の女性活躍をアピールすることに。福井の女性団体の方々と打ち合わせをしました。動画は絵利菜さんの『おろしそば福 […]
憲法施行75年目の今日、三重の憲法改正実現大会へ
憲法施行75年目の今日、三重の憲法改正実現大会に行ってきました。 来る参議院選挙候補者山本さちこさんの街頭にも参加しました。 自民党の悲願であり、戦後レジームからの脱却の象徴である憲法改正を岸田政権で実現するためにも、 […]
防衛の自民党提言についてのアベマTV
防衛の自民党提言についてのアベマTV。GDP 2%は国を守る国家意思の表明。 反撃能力はミサイル防衛の限界と抑止力のために必要。 憲法は日本が他国を侵略しなければ戦争は起こらない前提。 憲法とアメリカの拡大抑止で日本は平 […]
伝統と創造の会で2年ぶりの靖國神社参拝
昭和27年4月28日、日本が主権回復してから70年が経ちました。伝統と創造の会で恒例靖國神社参拝。コロナの影響で2年ぶりです。戦後レジームからの脱却と真の主権国家を目指して伝創会を設立して16年。ようやく、自分の国は自分 […]
こども宅食推進議連からの要望さっそく対応
私が会長を務めるこども宅食推進議連は先週、政府備蓄米の無償提供について、上限の引き上げと手続きの簡略化を農水省に要望。さっそく対応してくれました。7月1日から1回あたりの上限数量を300㌔から450㌔に引き上げ、申請手続 […]
こども宅食推進議員連盟から緊急提言
私が会長を務める「こども宅食推進議員連盟」から緊急提言。農水省では宮崎雅夫政務官に、政府備蓄米のこども宅食への無償提供について、上限の引き上げと手続きの簡略化を求めました。厚労省では佐藤英道副大臣に、食事提供だけでなく、 […]